行政コンサルティングを通じて政策提言を行ってきたITbook ITbook株式会社は、国や地方において顕在化する社会課題の解決のため、行政向けコンサルティングを行ってきました。 例えば、マイナンバー制度など、政策提言までを行う提案力を強みとしています。 現在、地方自治体のシステムオープン化支援、ICTガバナンス強化・マイナンバー対応支援と案件依頼は増加しており、着実に成長し続けています。 地方自治体に存在する幅広いコンサルティング案件 官公庁、独立行政法人や地方自治体などでは、ITクラウド化が政策として進んでおり、その企画・提案からPMOまでを含む、幅広いコンサルティングを提供しています。 ●PMO及び支援 顧客側に立った調達支援、プロジェクト管理、プロジェクト評価。複数プロジェクトの課題解決を図り、開発プロジェクトを成功へ導きます。 ●CIO補佐官業務 官公庁・独立行政法人のCIOを専門的見地から補佐。予算~人的資源の配分・執行等、事実上の責任者となり業務を行っていただきます。 【プロジェクト例】 尼崎市基幹系システム再構築にかかる工程管理支援業務委託(平成30年度分) 吹田市吹田市健康情報管理システム再構築支援業務(平成30年度分) 三重県CIO補佐業務(平成30年度分) 宝塚市基幹系システム更新事業支援業務(平成30年度) 近江八幡市システム最適化事業支援業務 神戸市情報教育基盤サービス再構築支援業務 兵庫県後期高齢者医療広域連合標準システムの機器更改に係るプロジェクト支援業務 大阪府共通プラットフォーム基本設計及び施工管理業務 久留米市基幹系業務システムの再編に係る調達及び導入支援業務 大阪市教育情報ネットワーク及びシステム再構築等に係る調達仕様策定等支援業務委託 奈良市ITガバナンス支援業務 岡山県平成30年度情報システム最適化支援業務 門真市役所門真市システム大規模更新調達支援業務 姫路市情報セキュリティポリシー改定業務 熊本市平成30年度総合行政情報システム最適化及び番号制度対応PMO業務委託 三重県人材マネジメントシステム再構築 熊本市最適化総括・クラウド導入検討 様々なコンサルタントが、それぞれのバックグラウンドを活かして活躍 ITbookの西日本支社のコンサルタントは合計17名。中途入社者が多数在籍しています。 内、役員は日本総研など大手コンサルティングファームでのコンサルタント経験者を中心に活躍しています。中には、SE出身者も在籍しており、個々のバックグラウンドを活かしてコンサルティングを行っております。また、20代~60代がおり、年齢に関係なく「生涯現役」のコンサルタントとしてご活躍いただける環境をご用意しています。 さらなる飛躍を目指して ITbook株式会社は会社創設から25年を超え、グループの中核会社としてさらなる飛躍を目指すタイミングです。一方、IoT、AI、ビックデータ、クラウドコンピュータ等などの技術発展により、ITコンサルティングは社会の課題解決において、ますます重要になってきています。だからこそ、ITbookの西日本では、新しいことに挑戦する意欲のある方、最先端の技術動向に興味がある方、そして主体的に行動できる方を必要としております。 募集要項 ITコンサルタント(西日本支社) ITコンサルタント(西日本支社) 仕事内容 地方自治体向け案件のITコンサルティングをお任せいたします。 地方自治体のITクラウド化が政策として進んでおり、その企画・提案からPMOまでを担うポジションです。ITに関する幅広いコンサルディングをご担当いただきます。 ※民間企業へのコンサルティングは東京の部門が行っているため、ほぼ100%が官公庁など行政向けの案件になります。 雇用形態 正社員 ※試用期間 有 3ヶ月(試用期間中の待遇変更はありません) 勤務地 西日本支社/大阪府大阪市淀川区西中島四丁目3番8号 新大阪阪神ビル5階 【交通アクセス】 御堂筋線 西中島南方駅 徒歩3分 阪急京都戦 南方駅 徒歩3分 転勤 無 給与 年俸 500万円~1,000万円(12分割) 勤務時間 ■ 専門業務型裁量労働制 みなし1日8時間 ■ 所定労働時間 8時間 ■ 休憩時間 60分 ■ フレックスタイム制 無 待遇・福利厚生 ■ 交通費支給(会社規定に基づき支給) ■ 退職金制度 無 ■ 社宅・寮 無 ■ 昇給年1回 ■ 休日勤務手当 ■ 夜勤手当 他、各種手当有 休日・休暇 ■ 年間休日120日 ■ 完全週休2日制(土日) ■ 祝日 ■ 年末年始5日 ■ 夏季3日 ■ 有給(入社6か月経過後10日~) 残業 ■ 残業 無 ■ 残業手当 無 みなし労働時間制適用のため > 採用情報TOP > キャリア登録 > グループ各社求人情報 > 社員紹介